NEWS

An interview with Hisao Natsume(Sakuraphon) was published in the economic magazine 📗 "Weekly Economist"

An interview with Natsume Hisao was published in the economic magazine 📗 "Weekly Economist" released today on September 30th.
You can read a little bit of it in the online version ( https://weekly-economist.mainichi.jp/articles/20241008/se1/00m/020/006000c ), but in the second half he talks about Leo Sirota in more detail.
There are also other photos, so please pick it up and read it when you visit a bookstore 🎹
Thank you!

*The framed record hanging on the wall is a 1912 recording by Enrique Granados himself, recorded by Odeon, Spain. This is a prized treasure donated by Mac Sugisaki, a gramophone specialist.

Buy it, Amazon Japan : https://amzn.asia/d/btsHgrr

本日9/30発売の経済誌📗「週刊エコノミスト」に夏目久生インタビュー記事を掲載していただきました。

Online版( https://weekly-economist.mainichi.jp/articles/20241008/se1/00m/020/006000c )でも少し読めるようになっていますが、後半ではレオ・シロタについてもっと詳しい経緯などを語っています。
この他、別の写真なども載っておりますので、ぜひ書店にお立ち寄りの際は手に取って読んでみてください🎹
よろしくお願いいたします!

※壁にかかっている額縁のレコードは、1912年録音スペイン・オデオン盤のエンリケ・グラナドス自作自演です。これは蓄音機のスペシャリストであるMac杉崎氏から寄贈された自慢の宝物です。

Amazonでも! : https://amzn.asia/d/btsHgrr

  • Auguste de Radwan (1867-1957) Complete Recordings (2CDs+8P booklet) / オーギュスト・ド・ラドワン 全録音集

  • Leo Sirota : Piano Recital Vol.2 / レオ・シロタ:ピアノ・リサイタル Vol.2

  • Leo Sirota : Piano Recital Vol.1 / レオ・シロタ:ピアノ・リサイタル Vol.1

  • 日本人初のショパン弾き「澤田柳吉の芸術 日本録音集」(2枚組) / The art of Ryukichi Sawada (1886-1936) [2 CDs]

  • Pupils of Leschetizky Vol.6 (pianists born from 1892 to1896) 「レシェティツキの弟子たち 第6集」

  • GREAT CHOPINZEES ~A SPOONFUL CHOPIN'S SECRETS VOL.3~ / ショパン演奏の秘かな愉しみ 第3集〜グレート・ショパンジーズ

  • ASAHINA CHOPIN 1949 - 朝比奈 隆 初期放送録音 (w/ 眞木利一、関西交響楽団)「ショパン:ピアノ協奏曲第一番」1949年放送録音