new
{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/6

Georges de Lausnay Complete 78rpm & Private 45rpm Recordings / ジョルジュ・ド・ロスネ全録音集

3,000 JPY

About shipping cost

“The Complete Recordings of Georges de Lausnay”
A hidden gem of the French music world—resplendent piano recordings revived Georges de Lausnay (1882–1964) was a pianist, educator, composer, and conductor who played a diverse and influential role in the Parisian music scene of the early 20th century. This CD marks the first comprehensive reissue of nearly all of his surviving recordings. The 78 rpm records released by Pathé between 1928 and 1930 feature Romantic and modern masterpieces by Chopin, Ravel, Rachmaninoff, and Liszt, alongside Spanish-inspired works by Granados, Séverac, Turina, and Falla. De Lausnay’s refined touch and elegant performances—hallmarks of the French piano tradition—shine with a brilliance that perfectly matches the luxurious Art Deco design of Pathé’s prestigious “Pathé-Art” series. Among the highlights are two rare vertical-cut recordings: Am Springbrunnen by Albert Zabel and Dizzy Fingers by Zez Confrey. The former, originally written for harp, is believed to have been arranged for solo piano by de Lausnay himself; the latter serves as a striking example of the jazz influence that permeated French music during that era. Also included is a 1930 four-hand recording with his wife, Lucie de Lausnay, a rare female pianist of her time, best known as the model for Berthe Morisot’s 1892 painting Lucie Léon at the Piano. Her performance adds a unique historical and artistic depth to this collection. In 1957, during his later years, de Lausnay privately recorded several pedagogical pieces and a presumed original Sonatina for the DISQUES PYRAL label. These works reveal his continued devotion to early music education and his tender expressiveness as a performer. His achievements as a chamber musician are also notable, including recordings with violinist Jacques Thibaud and performances of the complete Beethoven violin sonatas with George Enescu. Now, the delicate and poetic artistry of this forgotten master is brought back to life, offering a renewed appreciation for his musical legacy in the present day. [Track list] Ravel : Pavane pour une infante défunte Chopin : Études in A flat major, Op.25-1 'Aeolian Harp' Chopin : Nocturne No.2 in E flat major, Op.9-2 Granados : Spanish Dances - V. Andalusian (Playera) Granados : Spanish Dances - VI. Aragonese Rondalla de Séverac : In Vacances - VI. Où l'on understand an old room-à-musique Turina : Babysitting, Op 21 - III. Lead solder stripping de Falla : Fire Dance Ritual Rachmaninov : Prelude in C sharp minor, Op.3-2 Paganini/​Liszt : 'La chasse' Liszt : Melodie Hongroise Chopin : Prelude in D flat major, Op.28-15 'Raindrop' Chopin : Valse No.07 in C sharp minor, Op.64-2 Chopin : Valse No.9 in A flat major, Op.69-1 Brahms : Waltz in A flat major, Op.39-15 Albert Zabel / Lausnay : La source (Am Springbrunnen) Zez Confrey : Dizzy Fingers Albert Périlhou : 2nd Fantaisie pour piano et orchestra Le Couppey : Petite Histoire Haydn : Le petit bonhomme de Lausnay (?) : Sonatine Aubert : Suite brève, Op 6 (two pianos) III. ballet air Saint-Saëns / arr. Eduard Risler : Études, Op 111 Chabrier : Three romantic waltzes No. 1 & 2 Rachmaninov : Prelude in C sharp minor, Op.3-2 (Alternate take) TOTAL TIME : 75'24" 『ジョルジュ・ド・ロスネ 全録音集』 フランス音楽界の知られざる至宝、珠玉のピアノ録音が甦る 20世紀前半のパリ音楽界において多彩な活動を展開したピアニスト、指導者、作曲家、指揮者——ジョルジュ・ド・ロスネ(1882–1964)。本CDは、彼の貴重な録音のほぼすべてを収録した初の本格的復刻盤です。 1928〜30年にPathé社より発売された78回転SP盤では、ショパン、ラヴェル、ラフマニノフ、リストらのロマン派・近代の名作に加え、グラナドス、セヴラック、トゥリーナ、ファリャといったスペイン風味の作品も収録。フランス楽派らしい繊細なタッチと気品ある演奏が、名門Pathé-Artシリーズの豪華アール・デコ調デザインにふさわしい輝きを放ちます。 なかでも注目は、稀少な縦振動録音(vertical-cut)によるアルベルト・ツァーベル《泉のほとりで》およびゼズ・コンフリー《ディジー・フィンガーズ》。前者はハープの原曲をロスネ自身がピアノ用に編曲したとされ、後者はジャズ的要素が当時のフランス音楽界に与えた影響を示す好例です。 さらに、1930年には妻リュシー・ド・ロスネとの連弾による録音も収録。印象派画家ベルト・モリゾの絵画「ピアノの前のリュシー・レオン」のモデルとして知られる彼女は、当時としては稀な女性ピアニストとして活躍しました。 晩年の1957年には、教育用作品や自作と思われるソナチネなどをDISQUES PYRALレーベルにプライベート録音として残し、子どもたちへの音楽教育に注いだ情熱がにじみ出る演奏を聴くことができます。 また、室内楽奏者としての記録もあり、ヴァイオリニストジャック・ティボーとの共演や、ジョルジュ・エネスコとベートーヴェンのヴァイオリン・ソナタ全曲を演奏した記録も残されています。 忘れられた名匠ド・ロスネの繊細かつ詩的な世界が、今、再び現代に息を吹き返します。 【収録曲目】 ラヴェル:亡き王女のためのパヴァーヌ
 ショパン:練習曲 変イ長調 作品25-1「エオリアン・ハープ」
 ショパン:夜想曲 第2番 変ホ長調 作品9-2
 グラナドス:スペイン舞曲 第5番「アンダルーサ 」
 グラナドス:スペイン舞曲 第6番「アラゴン」
 セヴラック:《ヴァカンス》より 第6曲「昔の音楽室にて」
 トゥリーナ:《子守歌》作品21より 第3曲「鉛の兵隊の行進」
 ファリャ:《恋は魔術師》より 「火祭りの踊り」
 ラフマニノフ:前奏曲 嬰ハ短調 作品3-2
 パガニーニ/リスト:『狩り(ラ・シャス)』
 リスト:ハンガリーのメロディー(メロディ・ホンガロワーズ)
 ショパン:前奏曲 変ニ長調 作品28-15「雨だれ」
 ショパン:ワルツ 第7番 嬰ハ短調 作品64-2
 ショパン:ワルツ 第9番 変イ長調 作品69-1
 ブラームス:ワルツ 変イ長調 作品39-15
 アルベルト・ザベル/ロスネ編:泉のほとりで(ラ・スルス)
 ゼズ・コンフリー:ディジー・フィンガーズ
 アルベール・ペリルー:ピアノと管弦楽のための第2幻想曲
 ル・クーペ:小さなお話
 ハイドン:ちいさなおとこのこ(Le petit bonhomme)
 ロスネ(?):ソナチネ
 オベール:組曲《スイット・ブレーヴ》作品6(二台ピアノ)より 第3曲「バレエのアリア」
 サン=サーンス/エデュアール・リスラー編:練習曲 作品111
 シャブリエ:3つのロマンティック・ワルツ より 第1番 & 第2番
 ラフマニノフ:前奏曲 嬰ハ短調 作品3-2(別テイク) TOTAL TIME : 75'24"

Sale Items